【取引所を優先しましょう】コインチェックの取引所と販売所の違いは?
こんにちは、とぉです。
ブロガー×クリエイターで副業しつつ、「自分で人生をデザインするヒント」を発信しています。
- コインチェックの取引所と販売所の違いは?
- 取引所、販売所で仮想通貨を売買する方法を知りたい
仮想通貨の取引を行うにあたって、コインチェックの取引所と販売所の違いを知っていますか?
基本的には取引所が手数料が安く、お得に仮想通貨を売買できますが、取り扱い通貨が限られています。一方、販売所はコインチェックが仲介するため、手数料が高めですが、取引所で扱われていない通貨を購入する場合などに利用することができます。
今回はコインチェックでの取引所・販売所の違いや、それぞれでの仮想通貨の購入方法などを詳しく解説していきます。
コインチェックの取引所と販売所の違いとは?
コインチェックには取引所と販売所があり、基本的には取引所で仮想通貨を売買するのがお得です。
なぜなら販売所は取引所よりも手数料が高いからです。
コインチェックの取引所と販売所の違いは以下の通りです。
- 取引所
-
- ユーザー同士が仮想通貨を直接取引する場所
- 仮想通貨をおおよそ時価で売買できる
- 指値・成行注文が使える
- 販売所
-
- コインチェックが保有する仮想通貨を販売する場所
- 販売所が仲介するため時価より購入価格は高く、売却価格は安い
- 成行注文のみ
基本的には手数料が安く済むので、取引所で仮想通貨の売買を行う方が良いです。ですが取引所で取り扱いのある通貨は限られています。
たとえばNFTプラットフォームのOpenSeaで使われるイーサリアムは、取引所では取り扱いがありません。
コインチェック取引所で取り扱いのある通貨一覧
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- リスク(LSK)
- モナコイン(MONA)
- パレットトークン(PLT)
- フィナンシェトークン(FNCT)
- ダイ(DAI)
- ラップドビットコイン(WBTC)
簡単にまとめると、取引所はユーザー同士の売買を仲介するプラットフォームで、販売所はコインチェックが仮想通貨を販売するプラットフォームです。
コインチェックの取引所で仮想通貨を売買する方法
まずは事前に日本円を入金しておきます。入金の手順は「コインチェックの口座開設・入金・仮想通貨の買い方を超わかりやすく解説!」を参考にしてみてください!
入金後、コインチェックの取引所で仮想通貨を購入する方法は以下の通りです。
レートの項目に関しての解説です。買い板/売り板のところにリアルタイムの売買が表示されています。基本的にこのレートを見ながら、注文することになるかと思います。このレートよりも大幅に高かったり、安かったりする場合は取引が成立しません。
まずはこのレートに近い値をレートの項目に入力します。慣れてくるとレートの変動を先読みし、少しお得に購入することもできるようです。
次に注文量ですが、こちらは「何ビットコイン購入するか」を入力する項目になります。各通貨ごとに最低購入数が決まっています。
最後に概算の項目ですが、こちらは先程のレートとこの注文量によって必要な日本円の金額が自動で表示されます。概算で出た金額がコインチェックの口座に入金されていれば取引を始めることができます。
コインチェックの販売所で仮想通貨を売買する方法
次にコインチェックの販売所で仮想通貨を売買する方法を解説していきます。
仮想通貨の価格が急に変動した場合、取引所での取引が制限されてしまう可能性もあるため、販売所での購入・売却方法も覚えておきましょう!
まとめ
コインチェックで仮想通貨を購入する際は、取引所を優先して使うようにしましょう!
イーサリアムなど取引所で取り扱いのない通貨や、取引所が利用できない場合は販売所で購入するようにしましょう!
ではまたっ