【完全版】RAWとJPEGの違いとメリットデメリットを解説!

悩むねこ

RAWとJPEGって何が違うの?

本記事ではそんなお悩みを解決していきます!

本記事ではこんなお悩みに答えていきます!
  • RAWとJPEGって何?違いは?
  • どっちで記録すれば良いの?
  • 初心者でもRAWで撮るべき?

それぞれメリットとデメリットもあり、状況によってうまく使い分ける必要があります。

本記事を読みRAWとJPEGの違いを理解することで、どっちで撮影した方がいいかが分かります!

ぜひ参考にしてみてください。

ずっとSDカードで写真を保存している方は、データ消失のリスクがあります。できれば2000円ほどで買える大容量のSDカードをもう一枚持っていると安心です。


目次

RAWとJPEGそれぞれの特徴まとめ【メリット・デメリット】

RAWとJPEGそれぞれの特徴まとめ【メリット・デメリット】
とぉ

RAWとJPEGそれぞれの特徴をお伝えしていきます!

RAWの特徴

  • あとの画像処理で画質が落ちない
  • データ量が大きいので、データのやりとりは大変
  • Webなど一般的なところで使用できない
  • あとから白飛び・黒潰れを修正しやすい

JPEGの特徴

  • あとの画像処理で画質が落ちる
  • データ量が小さいので、データの受け渡しなどに便利
  • Webなど一般的なところで使用できる
  • あとから白飛び・黒潰れの修正が難しい

RAWは撮影後にPCなどで明るさや色味を調整しても、画像が劣化しません。

JPEGは調整や保存を繰り返すと、どんどん画像が劣化していきます。

ただしRAWはデータ量が大きいため、すぐにSDカードがいっぱいになってしまいます。

RAWのデータ量

RAWのデータ量はJPEGの約2倍〜10倍になります。カメラや被写体によっても異なるのですが、JPEGと比べてかなりの情報量を記録しています。

そのため一見白潰れや黒飛びしている部分も、あとから修正してみるとデータが残っていることも多いのです。

RAWとJPEGの後調整の違いを料理にたとえるなら…

  • RAW「このスーパーの食材を使って料理を作ってください」と食材の豊富な状態からスタートできますが
  • JPEG「家にすでにある食材から作れるものを作ってください」と限られた食材から作らなければいけないといった感じです。
とぉ

もともと持っている情報がRAWの方が多いため、JPEGを後で調整するのはとても難しいです。

RAWとJPEGどちらが高画質?

RAWとJPEGどちらが高画質?

「じゃあRAWとJPEGだとRAWの方が画質がいいの?」と思う方もいるかもしれません。

結論からお伝えすると、TIFFとJPEGの画質はどちらもほぼ変わりません。

とぉ

RAWの方が画質がいい、ってよく聞くけど…

って方も多いかと思いますが、実際はほぼ変わりません。

なぜかというと、JPEGは元はRAWデータから作られたデータだからです。

正確にいうと「RAWから作られた1枚目のJPEGはRAWと画質が変わらない。1枚目のJPEGをさらに調整・保存していくと画質が劣化する。」ということです。

ではもっと分かりやすく、JPEGがカメラ内でつくられるしくみを見ていきましょう。

JPEG保存のしくみ

JPEG保存のしくみ

撮影→RAW→カメラ内現像→JPEG(カメラ内現像)

カメラ内で現像した段階では、RAWとJPEGの画像の劣化はみられず、基本的にほぼ同じ画質のものとなります。

ただし1枚目のJPEGからさらに調整や保存を繰り返し、再びJPEGで保存するごとに画像は劣化します。

RAW保存のしくみ

撮影→RAW→カメラ内現像をせずそのままメディア(SDカード等)に記録

RAWは大元の写真データなので、あとで何度でも色味や明るさを調整して保存することができます。

【結論】どちらも画質は変わらない

結局あとから色調整や保存を繰り返さない限り、RAWとJPEGの画質はどちらもほぼ変わりません。

あとから調整する必要があるなら、RAWで撮っておいた方が良いでしょう。

初心者でもRAWで撮るべき?

結論からお伝えしますと、初心者の方でもできればRAWで撮った方がいいです。

なぜかというと、JPEG保存のみで記録すると後戻りができないからです。

私がカメラ初心者だった頃のはなし

私がカメラを初めて手に入れた頃は、ずっとJPEGのみで撮っていました。というかJPEGとRAWのこともよくわからずに、SDカード1枚に撮った写真を入れっぱなしでした。

あとからデータをしっかり管理するようになり、当時撮っていた写真の色味や明るさを調整したいと思いましたが、JPEGだったため綺麗に調整できませんでした。

そのときにはRAWとJPEGのことを学び、RAWで残すようにしていたので、RAWで撮っておけばよかったと後悔しました。

とぉ

現在ではRAWのみで、必要な時だけRAW+JPEGで撮影しています!

JPEGで残した方がいい人

JPEGで残した方がいい人

ほとんどいないかと思いますが、RAWではなくJPEGで残しておいた方がいい人がいます。

それはPCを全く使わない人、持っていない人です。

PCがないと基本的にはRAWは現像できません。正確にはカメラ内で現像できなくもないのですが、後処理といってもできることは限られています。

また大量の写真を現像するには、かなり手間もかかります。

とぉ

スマホに取り込むにも、誰かに渡すにもカメラ内現像だととても大変です。

なので、PCを持っていない人は、あとあと取り扱いやすいJPEGで記録しておくのがおすすめです。

また撮影後にすぐにデータを渡したい時なども、JPEGで記録しておくのがおすすめです!

とぉ

私はJPEGだけだと不安なので、JPEGが必要な時はRAW+JPEGで記録しています!

結局RAWとJPEGどっちで撮るべき?

【結論】

  • 失敗したくない人、あとから画像処理をしたい人はRAW
  • SDカードの容量を節約したい人はJPEG

RAW+JPEGで記録することができるカメラも多いですが、データ量がかなり大きくなってしまうのでRAWのみがおすすめです!

結局今後撮る全ての写真を1枚のSDカードで管理することはありえないと思うので、PCを持っている方はHDD(ハードディスク)などを使って管理する方法を覚えると便利かと思います!

RAWで撮る上であったほうが良いもの

SDカードは最低2枚合計16GBくらいは欲しい

RAWデータはデータ量がJPEGと比べて2〜10倍近く大きくなります。

そのためすぐにSDカードがいっぱいになりやすいので、予備のSDカードはいくつか持っていたほうがいいかと思います。

今なら64GBでも2000円程度で手に入れることができます。

とぉ

64GBあればカメラにもよりますが、数千枚は余裕で撮れるかと思います。


SDカードがいっぱいになったら、PCとSDカード、そしてHDD(ハードディスク)を接続して、HDDにデータを保存しておきましょう。

とぉ

ずっとSDカードのみで写真を保管するのは、データ消失のリスクもあります!

今ではHDDよりも転送速度の早いSSDが主流となっています。SSDの方が少し価格が上がりますが、転送速度の速さを考えるとHDDよりもSSDを選ぶのがおすすめです。

とぉ

私もこのSSDを使っています、1TBのSSDがあれば1年以上はデータ管理に困らないはずです!


まとめ:あとで調整するならRAW、データをすぐに渡すならJPEG

  • 失敗したくない人、あとから画像処理をしたい人はRAW
  • SDカードの容量を節約したい人、すぐにデータを渡したい人はJPEG

で記録すると良いでしょう。

RAWで撮る場合は容量大きめのSDカードやSSDをひとつ持っておくと安心ですね。

撮影現場で「容量がいっぱいでこれ以上撮れない」という事態はできるだけ避けたいですね。

ではまたっ

本記事が役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次