【作例沢山】デジタルだけど写ルンですっぽく撮れるレンズ【Wtulens(ウツレンズ)】

こんにちは、とぉです。

フォトグラファーとレタッチャーとして活動している、クリエイターです。

とぉ

今回は「写ルンです」をデジタルで再現できるレンズの話。

1年ほど前に一眼レフのみだった自前の機材に、ミラーレスを導入しようと思いました。

せっかくミラーレスにするなら、できるだけ軽いカメラ、レンズを選んでみようと思い購入したのが以下のセット

SONY α7s + Wtulens(ウツレンズ)

α7sもかなり軽量コンパクトなのですが、フィルムカメラ写ルンですのレンズを使った「Wtulens(ウツレンズ)」をつければ、コンデジを持っているかと錯覚するくらい軽量で、愛用しています。

そしてデジタルなのに写りが超写ルンですっぽい。

そしてデジタルなのに写りが超写ルンですっぽい。

今回は、デジタル用レンズだけど写ルンですっぽい写真が撮れる「Wtulens(ウツレンズ)」について、作例を見ながらご紹介していきたいと思います!


目次

デジタルで写ルンですっぽい写真が撮れるWtulens(うつレンズ)

デジタルで写ルンですっぽい写真が撮れるWtulens(うつレンズ)

Wtulensはギズモンから発売されているミラーレスカメラ用のレンズで、写ルンですのレンズを2枚使った薄くて軽いレンズです!

写ルンですのレンズを使用しているため、写りも通常のデジタル用レンズっぽいカリッとした感じではなく、緩い写りになっています。

とぉ

後ほど実際に撮影した作例をいっぱい見ていきましょう!

近年ではエモいフィルムっぽい写真が流行っていますが、まさにそんな感じの写真が撮れます!

薄くて軽いパンケーキレンズなので、お出かけ時やスナップ撮影に気軽に持ち運べますね。

Wtulens(うつレンズ)の作例

では実際にWtulensを使って撮影した写真を見ていきましょう。

とぉ

すべてα7s+Wtulensで撮影していますが、写真によってはα7sのAPS-Cモードを使って撮っています。

Wtulens(うつレンズ)の作例1
こちらの写真はAPS-Cモードで撮影しているため、撮影時からクロップされています。
Wtulens(うつレンズ)の作例2
こちらは元の画角のまま撮影しました。周辺の減光と歪みがすごいですね。
Wtulens(うつレンズ)の作例3
周辺減光をうまく使うと、トイカメラみたいにレトロな雰囲気にもなりますね!
Wtulens(うつレンズ)の作例4
とぉ

APS-Cモードで撮影するとクロップされるため、周辺減光と歪みが少し軽減されます。

Wtulens(うつレンズ)の作例5

ウツレンズには2種類ある?

うつレンズには2種類ある?

ウツレンズは主に2種類あります。

とぉ

読み方が両方ウツレンズだし、1字違いなのでややこしいですが、お間違えのないように。

このふたつの違いは焦点距離(画角)になります。

焦点距離(どちらもフルサイズ換算)

Wtulens

17mm

Utulens

32mm

どちらも広角寄りのレンズになります。

17mmの方のWtulensは特に広角になるため、かなりの周辺減光が特徴的なレンズになっています。

とぉ

私はWtulensの方を購入して使い続けていますが、自撮りでもかなりの範囲が写るので、みんなでちょっと記念に…って感じで撮るのも楽しいですね!

Wtulensの惜しいところ

Wtulensの惜しいところ

「写ルンですっぽさデジタルで再現するには、写ルンですのレンズを使っちゃえ!」ということで、究極に写ルンですっぽい写真が撮れるレンズWtulensですが、1年間使ってみて少し惜しいな、と思ったところをお伝えしていきます。

レンズが汚れやすい

Wtulensには付属のレンズキャップがありません。そのためキャップをしないとレンズが汚れやすく、ゴミやほこりがレンズについてしまいます。

絞り値もf16固定なので、PCに取り込んで写真を見た時もゴミが目立ってしまいます。

レタッチで取り除くことも可能ですし、以下のような専用レンズキャップも別売りで販売されているので、合わせて購入するといいかと思います!


四隅の歪みが凄い

17mmのWtulensは写真の四隅がかなり歪みます。周辺の減光もかなりのもので癖がかなり強いです。

かろうじて写っているものは分かるくらいですが、思った以上に歪みます。味のある写真にはなりますが、気になる方もいるかと思います。

四隅の歪みが凄い

この歪みと減光が気になる場合は、カメラのAPS-Cモードを使うか、もう少し広角のUtulens(32mm)を選ぶと良いかと思います!

とぉ

私は最近はWtulens+α7s(APS-Cモード)で歪みを抑えて撮影しています!

α7sではAPS-Cモードに自由に切り替え可能なので、2種類の写りを楽しめるって意味ではWtulensの方がお得と言えるかもしれませんね!

Wtulens(うつレンズ)の作例10
APS-Cモードに切り替えれば、歪みや減光をあまり気にせず撮ることができます!
Wtulens(うつレンズ)の作例11
夜景もいい感じ!

写ルンですっぽいフィルム調に仕上げるコツ

せっかくWtulensを使うなら現像で写ルンですっぽいフィルム調に仕上げて、より写ルンですっぽくしてみたいですよね。

とぉ

Wtulensなら撮った時点でかなり写ルンですっぽい写真になりますが、一応簡単に解説します!

写ルンですっぽいフィルム調に仕上げるコツ

  • シャープというより緩めのピント感
  • ほどよいコントラスト感
  • 周辺減光
  • 粒子感

これらをうまく調整することで、より本物の写ルンですっぽい写真に仕上げることができます!

詳しくは「写真を写ルンです風に加工する方法【Photoshop】」を参考にしてみてください!

ウツレンズの種類と対応カメラ

うつレンズの種類と対応カメラ

うつレンズの基本的な種類は、先ほどお伝えしたように2種類なのですが、対応メーカー等で呼称が微妙に変わり、以下の4種類になります。

うつレンズの種類

先の説明でお伝えした通り、頭の「W」と「U」の違いは画角の違いになります。

  • W → 17mm
  • U → 32mm

おしりの「L」と「Q」は薄さと対応メーカーの違いになります。

  • L → Wtulensのさらに薄いバージョン
  • Q → ペンタックスQシリーズ用Wtulens

通常のWtulens, Utulensは以下のマウントに対応しています。

Wtulens, Utulensの対応マウント一覧

  • ニコン1マウント
  • ニコンZマウント
  • EOS Mマウント
  • EOS R マウント
  • 富士フィルムXマウント
  • Eマウント
  • マイクロフォーサーズ

まとめ

Wtulensを使って撮った写真に、Photoshopでレタッチを加えることで、より写ルンですっぽい写真を作ることができます!

以下の記事で紹介しているので、ぜひ試してみてください!

カメラを構えて
【プロが解説】写真を写ルンです風に加工する方法【無料スマホアプリでOK】 | カメラを構えて この記事では『写ルンですの特徴』『無料アプリで写ルンです風に加工する方法』『Photoshopで写ルンです風に加工する方法』『撮影時に写ルンですっぽく撮るコツ』『写ルン...

ではまたっ

本記事が役に立ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次